2004-01-01から1年間の記事一覧

生きた痕跡

ウェブの管理中に必要があって自分の名前で google 検索をしたら、あちこちに自分がむかし書いたものやら、むかしの活動の記録やらが出てきて、苦笑してしまいました。あんまり面白いので、研究室ウェブサイトのリンク集に「痕跡」というカテゴリーを作って…

リンク

必要があっていろいろと情報検索していたら、長い間放ったらかしにしていた自分のサイトへのリンクが見つかりました。 http://d.hatena.ne.jp/mkimbara/20031227#c mkinbaraさんという方の「読書録」です。 師匠と同じ名字というところに縁を感じてしまいま…

日本政治史の研究プロジェクト

きょうは中央大学社会科学研究所の「連続と非連続の日本政治」研究チームの研究会に出席した。報告者はわたしの大学院時代の後輩である韓国人研究者のチェさん。この報告のためにわざわざテグから来てくれた。 この日の報告タイトルは「大陸浪人の間島問題へ…

日韓首脳会談

以下は『京都新聞』(2004年12月18日・朝刊・1面)より katzmak が要約。 小泉首相が17日午後に鹿児島県指宿市内のホテルで韓国の盧武鉉大統領と会談。小泉首相は拉致問題に関連して、北朝鮮の今後の対応を見極め経済制裁問題を検討する姿勢を説明。盧武鉉…

研究室のサイトも作ってしまった

XOOPSを使っていろいろと試しているうちに、自分の研究室の独自サイトも作ってみたくなり、いきおいで「katzmak研究室」のサイトを作ってしまいました。これを読んだ人はどうぞ遊びに来てください。ただし、ユーザ登録はわたしと面識がある方に限らせていた…

パク先生が京都に

釜山からパク先生が京都に来られた。わたしは大学院のとき同じ研究室で勉強していた後輩(韓国からの留学生)の紹介で、釜山の日本研究者たちの集まりである「日本地域研究会」という研究会に参加しているのですが、パク先生はその研究会のリーダー。わたし…

XOOPS

きのうの夜からきょうにかけて、XOOPS(ずーぷす)というプログラムを用いて、3つのコミュニティサイトの設定に励んでいました。まだまだ「容れもの」と「場」を作っただけの段階で、勝負はこれからなんですが、まあ初期設定は一段落つきました。「地・生き…

整備新幹線3線同時着工?

この日の京都新聞に整備新幹線について『3線同時着工 財源にめど』という記事が載っている。「物価の下落で、資材や工事コストの削減が可能となったから」だというのだが、新青森=新函館、富山=金沢、武雄温泉=諫早の新規3線の建設事業費が1兆1600…

学術イベント

きょうは職場でとある学術イベントがあったので、朝から裏方として参加しました。あまのじゃくなわたしは学会というシステムとか学術大会というイベントがどうしても好きになれないのですが、かろうじて、その裏方のお仕事は割と好きなんですよね。業務の合…

河上肇ってこんな人だったんだ!

きょうは大学院の授業。綱澤満昭さんによる河上肇と「無我苑」とのかかわりを論じた文章をみんなで検討した。河上肇の思想形成過程を共産主義を信じるに至るまでの進歩の過程ととらえるならば、「無我苑」時代のことは「奇行」として処理されてしまうのであ…

片づけ

某ソーシャルネットワーキングサービスにも書いたことなんですが。。。 釜山に6ヶ月いて、少し自分のやることの筋が見えてきたように思います。ずーっと日本にいて情報に満ちあふれた環境で暮らしていたので、その環境からしばらく離れることで自分を見つめ…

青年起業家の卒業生

2000年度にわたしがはじめて担当したゼミに在籍していた卒業生(Tくん)が大学に遊びに来た。Tくんは在学中に就職活動をいっさいせず、大学にも少しゆっくりいて、自分の好きなこと(ウェブサイトの開発など)をやっていて、それが高じてとうとう起業して…

なんか、書いておこう

アメリカの大統領選挙が終わった。選挙にあんなに馬鹿みたいにお金をかける国のことは信じてはいけないと思った。なにもかにもが飛び抜けて変わっている国に愛だの正義だの世界の平和だの語ってほしくないし、誰もそんな資格を与えちゃいない。

委員会

依頼を受けて某中央省庁に関連する委員会の委員になった。きょうが初会合。なかなか不思議な世界だった。まあ何事も勉強ということで。

ふたたび釜山へ

ありがたいことに韓国の「東アジア日本学会」の国際学術大会にお招きを受けました。それで釜山大学まで行って中西伊之助のことを話してきました。

はてな日記を再開します

9月24日に釜山から京都の自宅に戻ってから3度目の週末を迎えました。まだまだ日本の慌ただしい日常に慣れることができていないのですが、ちょっと気分が落ち着いてきたので、「はてな日記」を再開してみようかと思います。 写真は釜山でお世話になった研…

あと9日

バタバタしていてここのウェブ日記を1ヶ月も放置してしまいました。 そうこうしているうちに、わたしの韓国滞在の残り時間もあと9日。 ちょっと中途半端になってしまいましたが、ここはしばらくこのまま 置いておくことにします。なにかありましたら、コメ…

光復記念日

きょうも家でお勉強して過ごす。夕方からKさんと東亜大學校の下端のキャンパスの上の山に登った。きのう雨が降ったので、きょうは空気が澄んでいて、山の上から多大浦の沖の船もきれいに見えた。海の景色がとても美しい。写真は降りる途中で写したもの。洛…

家でお勉強

家でずっと韓国語のお勉強をしたり本を読んだりした。成果は疑問。

キム先生に会う

Kさんのご紹介で東亜大學校で韓国中世史を担当されているキム先生の研究室を訪ねた。高麗がモンゴルに支配されていた時代の政治構造について教えていただく。その後は、Kさんと歓談。 朝のKBSドラマ『君は星』で、ヒロインが愛する男性がベトナム戦争に…

授業16日目

【授業】 ■個人授業(16回目)9:30-11:00 (1) 読解のプリント (2) 助詞のまとめ 【読書】 下條正男『竹島は日韓どちらのものか』(文春新書・2004年)を読了。 こういうものを読むと、つくづく近世と近現代の連続性、そして北東アジアの一体性をとらえる視…

生命倫理ワークショップ

きのうに続いてきょうは生命倫理の方法論についてのワークショップ。ほかにもやることがあったので、出たり入ったりの参加となったが、ワークショップの開き方、討論の進め方など大変参考になった。

授業15日目と生命倫理学術大会

【授業】 ■個人授業(15回目)9:30-11:00 (1) プリントによる読解 (2) 発音がよく似た単語のまとめ ■グループレッスン (1) Pathfinder の5課きょうは研究院が主催する生命倫理の学術大会に少し顔を出した。 夜は日本から来ている歴史学研究者のみなさんと…

韓国の住民投票法

5日(木)に偶然に知り合った法科大学のチェ先生の研究室を訪ねてお互いの仕事のことなどを歓談。韓国で1月に制定された住民投票法の条文の日本語訳をご提供いただき、そのお返しというわけでもないが、簡単に校正してお渡しした。

本を買う

午前中は韓国語のお勉強。お昼はいつものようにKBSテレビの「全国ノレチャラン(のど自慢)」を見る。Kさんから電話でお誘いを受けて、一緒に西面の本屋さんに本を買いに行った。まずはわたしが韓国語の力をもっともっとつけないといけないが、そんなに…

南浦洞のタプサと山登り

朝はK先生とS先生とKさんの4人で釜山の歴史散歩。先生たちと別れてから、Kさんとパッピンスを食べながら日本と韓国の近現代史研究についていろいろ意見交換をし、そのあとサムゲタンを食べに行った。食後はKさんのお誘いで東亜大學校のキャンパスの脇…

研究会

東亜大學校の「在釜山日本人研究プロジェクト」の研究会に参加させていただいた。メインは日本からお招きしたK先生のご報告。植民地研究を30年着実に積み重ねておられる方で、質問にも明晰にお答えになっておられ、ちょっと感動。 研究会のあとはプロジェ…

授業14日目

【授業】 ■個人授業(14回目)9:30-11:00 (1) テキスト『韓国語2』

ついに3度目

研究院の院長のイ先生と、キム先生、オ先生と4人でまたモンモンを食べに行った。

授業13日目

【授業】 ■個人授業(13回目)9:30-11:00 (1) テキスト『韓国語2』